レジンのレシピ

レジンで作る ミニチュア傘ピアスの作り方 100均モールドも使用!

スポンサーリンク

今日は、雨の日につけていきたくなるような、傘ピアスの作り方をご紹介します☔

こんなピアスを付けていったら、雨の日のお出かけが楽しくなりますね!

この記事を読むと分かること

レジンを使った【ミニチュア傘ピアス】の作り方

必要なもの

  • パジコの半球モールド
  • ダイソーのモールド
  • やすり
  • ピンバイス
  • つまようじ
  • 9ピン、あれば花座
  • 丸ヤットコ
  • ウッドピンチ
  • コーティングレジン
  • デザインに応じて着色レジン
  • デザインに応じてスワロフスキーなどのビーズ
じーこ
じーこ

それでは早速、作り方をご紹介します!

傘の生地の部分を作ります

最初に、傘の生地の部分から作ります。

今回はクリアベースにドット柄のデザインです。

まず、2つのモールドを用意します。

1つ目はパジコさんの半球モールド↓

真ん中の段の一番右の半球を使います。

そしてもう1つ使うモールドは、ダイソーのこちらのモールド↓

レジンが流行り始めた初期のころから売られているモールドです。

こちらの、小さい半球部分を使います。

このように、ハサミで切り取ってください!(110円なので・・・)

これで事前準備ができました!

それでは早速、レジンを使っていきましょう。

パジコのモールドに、レジンを8割ほどまで入れます

そして、ここに切り取ったダイソーのモールドを重ねます!

いい具合にフィットしています(笑)

なるべく、レジンの厚みが均等になるように、ダイソーモールドを中央に配置してください。

調整できたら、硬化します。

こんな感じに、半球ドームが完成しました♬

バリを取って、ざらつきがなくなるよう、軽くやすりで淵を研磨しておきます。

傘の柄の部分をつけていきます

今度は柄を作っていきます。

できあがった半球モールドのてっぺんにピンバイスで穴をあけます。

いきなりあけると絶対に位置がずれるので、マジックなどで印をつけてから開けるとよいです。


穴をあけたら、ここで9ピンと花座を用意します。

まずは花座から、傘に固定していきます。

あけた穴の周りに軽くレジンを塗り、そこに花座をのせ、硬化をします。

仮固定するイメージです。

硬化が終わったら、9ピンを穴に通していきます。

9ピンもレジンで固定します。傘の裏側にレジンを塗ります

ちょうど、花座が映っているあたりまでレジンを塗っておくとよいです。

硬化します。

傘の生地にドット柄を書いていきます

今度は、ドット柄をつけていきます。

お好きな色の着色レジンをご用意ください。今回はシアンです。

(使ったのはレジン道さんのマリンブルー)

ここからドットを書いていくのですが、

先日キャンドゥでネイル用のドットペンを見つけまして、

これを使って書いてみました!なければ楊枝でOKです。

全体のバランスがおかしくならないよう、傘の上の部分から描いていくとgood!

花座の周りに六角形のようなイメージで点を描きます。

こまめに硬化しながら、ひたすらドットを描いていきます。

※硬化しないとドットが流れてしまう可能性あり


できあがりました♬

傘の柄の部分を仕上げます

ここまでできたら、傘の柄のくるっとした部分を作ります。

丸ヤットコの出番です。

あまり力を入れすぎて丸めると、9ピンが取れてしまうので、

ゆっくり少しずつ丸めていきましょう。

その後、このままでもかわいいのですが、

さっきの着色レジンも余っているので・・・(笑)

柄にも色付けします。

こんな感じです。

硬化します。

傘の表裏をコーティングします

ここまできたらあと少し!

さらに仕上がりを美しくするために、傘の表裏をコーティングします。

私の大好きな♡こちらのコーティングレジンでしっかりコーティングします。

だいぶつやつやで透明感が増してますね✨

最後はしっかりコーティングします。

お好みのビーズや金具をつけて完成♬

あとは、ご自身のお好みのデザインに仕上げて完成です。

今回私は、スワロフスキーのソロバンビーズを合わせ、

両耳傘ではなく、反対側は同じくスワロフスキーを使ったドロップを作って、

アシンメトリーなデザインに仕上げました!

まとめ

いかがでしたか?

基本的な作り方さえ押さえれば、アレンジ無限大です!

イヤリングはもちろん、ネックレスもかわいいですね♬

ぜひ、いろいろ試してみてくださいね★

スポンサーリンク

-レジンのレシピ

© 2024 じーこのハンドメイド日記 Powered by AFFINGER5