こちらの記事ではテレビドラマで
女優・川口春奈さんが身に着けていた5連パールのイヤリングを
ハンドメイドで再現する作り方をまとめています!

必要なもの
材料)
- 穴あきパール(今回は6ミリのものを使用)10粒
- Tピン(パールが全て通る+αの長さ)2本
- 接着剤
- つまようじ
- ニッパー
- イヤリング金具
- マスキングテープ
- ウッドピンチ
5連パールピアス・イヤリング作り方
それでは早速作っていきます。
まずは、今回用意したパールとTピンはこちらです。

ただTピンにパールを通すだけでなく、強度を上げるために
接着剤で接着しながら、穴にTピンを通していきます。
使った接着剤はこちら↓
少し接着剤を外に出して、つまようじで作業をしていきましょう。
まずは、TピンのT部分に少量接着剤をつけます。
あまりたくさんつけると、接着剤がはみ出てべとべとになるので注意。
パールをしっかりと最後まで通したら、
今度は次のパールと最初のパールが接する面に、少量接着剤をつけます。

これを、4粒目まで繰り返していきます。
ここまで終えたら、Tピンを切ります。
5粒目のパールを通した後、金具がはみ出ないような長さに切ってください。
ニッパーを使いましょう。
最後の接着は、Tピンの金具に接着剤をつけてください。
できました!
ポイント
より、仕上がりにこだわりたい方は、両端部分のパールは片穴パールを使うのもおすすめです。
ここまでできたら、あとはイヤリング金具をつけていくのみです。
が、意外とこれが一番難しいです。。。

A剤とB剤を混ぜ合わせていきます。
透明になるまでしっかりと混ぜてください。足りないと硬化不良の原因となります。
あとはイヤリング金具に接着剤をつけ、パールとくっつけるだけなのですが、

そこで、今回使ったものは2つ。
まずは、マスキングテープ。
接着面の裏側からペタッと。
ネジバネ式のイヤリングなので、念のため取れないようネジも締めておきました。
そして、イヤリング金具に混ぜ合わせた接着剤をつまようじで塗ります。
あとは、パールをお好みの位置に乗せて、マステで固定します。

できたら、ウッドピンチで水平に固定し、接着されるのを待ちます。
イヤリングなので、同じものを2つ作ってくださいね。
完全に接着が終われば、完成です!
まとめ:簡単に高見えアクセサリーが作れます
いかがでしたか?
とっても簡単に、上品でかわいいアクセサリーが作れました。
ぜひ、皆様も試してみてくださいね!
-
-
おすすめのレジン液は!?比較してみた!レジン液の商品レビュー
「レジンをはじめてみたいけど、どのレジンがおすすめ?」 「色々なレジンを使ってみたけど、どれが一番いいのかわからない!」 こんなお悩み、多いのではないでしょうか? じーこレジン歴約2年半 ...
続きを見る