レジンのレシピ

鬼滅の刃炭治郎の耳飾りをハンドメイド作り方をご紹介

スポンサーリンク

今や社会現象となっている、鬼滅の刃。

じーこ
私も、漫画・アニメ全部見ています!

炭治郎やねづこなどキャラクターもののコスプレをしている子供も増えてきました。

マスクの柄なんかも、鬼滅の刃関連のものをよく見かけますね。

 

そして何より人気なのが、炭治郎のしている耳飾りです!

 

個人的に作るつもりはなかったのですが、

職場の先輩が「息子用に作ってほしい」ということでしたので、

とりあえず作ってみました。

 

先に伝えておきます。

クオリティ低いですw

 

また、完全に手探りで作るのを進めていったので、

後になって「こうすればよかった」という点がところどころあります。

 

じーこ
今回ご紹介する記事は、まず一度、最後まで必ず目を通してください!

 

最後に、今回作ってみた失敗をふまえた、おすすめの作り方手順をしっかりとおまとめしています。

みなさんに同じ失敗をしてほしくないので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

※キャラクターものの販売は一切不可です。あくまでも個人でお楽しみください。

 

炭治郎耳飾りの材料

必要なもの

  • プラバン(ダイソーの半透明タイプ利用)
  • 油性ペンの黒
  • 黒、赤とグレーび水性ペンまたは色鉛筆など
  • アルミホイル
  • オーブントースター
  • 厚手の本
  • レジン、つまようじ
  • ピンバイス
  • 金具

 

 

炭治郎耳飾りの作り方

プラバンを長方形に切る

まずは、プラバンを長方形に切っていきます。

今回は、ダイソーで売られている半透明タイプのプラバンを使用しました。

 

プラバンは結構縮みます(1/5まではいきませんが)。

なので、大きめに切りました。縦15センチ、横5センチに切っていきます。

 

 

線を引く際、水性ペンが良いです。

切り取った後、ウエットティッシュなどで跡形もなくふき取ることができます。

 

柄を書いていく

プラバンを切ったら、柄を書いていきます。

ここでは、油性ペンの黒を使ってください!

私は手抜きをして水性ペンを使ったので、なんか薄くなったり消えかけたりして、

結局最後、油性ペンでなぞりました(笑)

 

注意

プラバンのつるつるした面ではなく、ざらざらした面に書くこと!

 

  

 

つるつる面だと、あとで色を塗る際ぬれません。

 

ネットで適当に画像を探して、見よう見まねで書いていきます。

 

枠は全部、油性マジックがおすすめです。

 

 

雑な作りなので基本的にフリーハンドですが、

綺麗に作りたい方は、定規を使った方が絶対に良いです。

あとは、丸はうまく書けないので、これを使いました。↓

 

 

黒い部分が全部書けたら、色を塗ります。

 

 

今回、赤い部分は水性ペンで塗りました。

グレーの水性ペンがなかったので、色鉛筆も使っています。

(色塗りじたいは水性ペンの方が楽)

 

 

ちなみに、こちらは最初黒い部分も水性ペンで書いて、

あとから再度油性ペンでなぞったものになります。色味がはっきりしますね。

 

プラバンをオーブントースターで焼く

ここまでできたら、ドキドキのオーブントースタータイムです。

アルミホイルを敷いて、その上にプラバンを載せます。

じーこ
この時アルミホイルはくしゃくしゃにならないように。プラバンに跡がついてしまいます。

 

 

焼いていくと、結構プラバンが反りあがり、驚いて途中でトースターをあけたくなりますが、

大丈夫です。落ち着いて、プラバンが平らになるまでじっと待ちましょう。

 

 

プラバンが動かなくなり、だいたい平らになったら、取り出します。

※あまり長時間焼くと焦げるので注意。

 

その後、厚手の本にアルミホイルごと挟んで圧力をかけ、平らにします。

 

 

これで、だいたいできあがりました。同じものを2つ作ります。

あとは仕上げです。

 

レジンでコーティングする

両面をレジンでコーティングしていきます。

 

 

 

気になる方は、レジンをする前に、角をやすり掛けしておくとよいです。

(お子様用のケースも多いと思うので)。

 

穴をあける

これ、失敗しました。

レジンでコーティングする前に、穴開けておいた方がよいです。

なぜなら、穴をあけたことにより、レジンとプラバンにスキマが開き、白っぽくなってしまいます。。。

 

一度プラバンに穴をあけてから、レジンでコーティングした方がよさそうです。

もしくは、日の丸をもっと下に書いて、プラバンを焼く前に穴あけパンチを使うのも一つの手です。

 

金具をつけたら完成

あとは、お好みの金具を付けたら完成です!

まとめ:丹治郎耳飾りの失敗しない作り方

以上、私の失敗だらけの作り方をご紹介させていただきました。

こちらを踏まえた、おすすめの作り手順を以下にまとめます。

 

メモ

  1. プラバンをカットする
  2. 油性マジックで黒線を書く
  3. 水性ペンまたは色鉛筆などで色を塗る
  4. プラバンをトースターで焼く
  5. プラバンにピンバイスで穴をあける
  6. レジンで両面をコーティングする
  7. 金具をつけたらできあがり!
じーこ
お子様用に作ったら、絶対喜んでくれること間違いなしです!

 

ぜひぜひ、試してみてくださいね☆

【簡単】鬼滅の刃・炭治郎カラーのピアスを作ってみた

  じーこ鬼滅の刃、今大人気ですね!私も最近アニメをU-NEXTで見始めました(笑) もはや社会現象と言っても過言でない、鬼滅の刃ブーム。 主人公の炭治郎がつけている花札みたいな耳飾りを作っている人も ...

続きを見る

スポンサーリンク

-レジンのレシピ

© 2024 じーこのハンドメイド日記 Powered by AFFINGER5