レジンのレシピ レジン技法

レジン初心者でもできるダイソー香水瓶モールドの作り方

スポンサーリンク

ダイソーで売られている、香水瓶型のモールドをご存知でしょうか?

大分前に販売開始され、今では多くのレジン作家さんたちがこのかわいいモールドを使って作品作りをされてます。

よく、使い方や制作過程を動画やブログにまとめている方を見かけるのですが・・・

 

じーこ
実はこのモールド、結構使うの難しいんです!

 

Youtubeなんかだと、チャンネル登録者数が何万人もいるような凄腕の方が作っているので、

簡単に香水瓶が作れるような印象を持たれるかもしれませんが、

実際に初心者の方が作ってみると、そう簡単には成功しません。

 

そこで、私は初心者の方でもこのモールドを無駄にしないために、

少し難易度を下げた使い方を考えました。

 

「せっかく買ったモールドだけど私には使いこなせない・・・」

 

なんて思われている方、ぜひこの記事に書かれたやり方で香水瓶を作ってみてください。

 

 

 

必要なもの

  • レジン(星の雫を利用)
  • ダイソーの香水瓶モールド
  • 輪ゴム(ダイソー)
  • レジン用着色剤(レジン道のものを利用)
  • ホログラム(ダイソー)
  • ニッパー、爪やすり(バリ取り研磨用)
  • ビーズ(ダイソー)
  • ロンデル(ダイソー)
  • Tピン(ダイソー)
  • 丸やっとこ(←最近ダイソーに330円で売ってます)
  • 装飾パーツ(ダイソー)
  • コーティング剤

 

初心者向け香水瓶の作り方

色付きレジンをモールドの片側に入れる

まずは、色付きレジンを作ります。今回は2色作ってグラデーションにしました。

 

(ちょっと色濃くしすぎました!淡い色の方が仕上がりが香水瓶っぽくなります

 

香水瓶のボディの部分に、2色のレジンを入れていきます。

今回は四角い香水瓶の方で作っていきます。

まずは青いレジンから入れていきます。

ポイント

香水瓶の蓋になる部分にはレジンを流さないこと!

 

実は、これが今回簡単にこの香水瓶モールドを使う最大のポイントです。

蓋の部分があることによって、モールドを貼り合わせるときの難易度が上がります。

なので、レジンは香水瓶の本体部分にのみ入れてください。

 

イメージとしては、モールドの下半分にレジンを入れる感じです。

(実際はモールドを平らに置いているので徐々に全体に広がっていきますが)

 

青の次は紫のレジンを入れます。今度は上半分に入れるイメージです。

 

レジンを入れたら、そこにホログラムも入れていきます。

 

じーこ
ホログラムはしっかりと下の方に埋め込むようにすると、仕上がり時にキレイにホログラムが見えますよ。

 

ホログラムを入れたら、片面のみ先に硬化をします。

この際、入れるレジンはモールドひたひたよりも少し多めにしておきましょう。

 

 

モールドの反対面にもレジンを入れる

反対側のモールドにも、同じようにレジンを入れていきます。

 

こちらも、香水瓶の蓋部分にはなるべくレジンを入れないように気を付けましょう。

レジンの量は、結構多めに入れます。ここで少なすぎると、この後失敗しやすくなります。

(でも多すぎてもNG)

 

2つのモールドを貼り合わせて硬化

いよいよ2つのモールドを貼り合わせます。

最初のモールドは硬化済、後からのモールドは未硬化状態です。

 

未硬化モールドに、硬化済のモールドを隙間のないようしっかりと重ねます。

重ねたら、中のレジンがなるべく蓋部分に回らないように、輪ゴムでモールドを固定します。

3周くらいでちょうど良かったです。

レジンを多めに入れているので、中のレジンが多少漏れてくる場合がありますが、

気にせず次にいきます。

 

ポイント

モールドを縦にした状態で、レジンを硬化します。

 

こうすることによって、香水瓶の蓋部分にレジンがいかず、本体部分のみ作ることが可能です。

じーこ
結構厚みがあるので、十分に硬化しましょう。ある程度固まったら複数の面を上にして硬化すると良いです。

 

モールドからレジンを外します

さて、いよいよモールドをレジンから取り外します。

何とかきれいにできました。

 

ここで、失敗する原因としては、貼り合わせる際レジンの量が少ない、ことが一番の要因となります。

貼り合わせの際は、レジンを少々多めに入れておくことがよいです。

 

 

ロンデルとビーズで蓋を作ります

これで香水瓶の本体はレジンで作ることができました。

では蓋は何で作るのか!?

 

じーこ
ロンデルとビーズで作ります!

 

まず、Tピンにロンデルを通します。

さらに、上にビーズを通します。お好みのものでOKです。

Tピンをぐいっと曲げます。

あとは、余分なTピンをカットして、やっとこでくるっと丸を作ります。

 

これで蓋部分が完成しました!

 

この蓋をレジンの本体部分につけていきます。

 

マスキングテープの土台を作り、その上に本体部分を縦において

接着部分にレジンを乗せ、蓋を乗せて硬化します。

これだけだと、後で取れてしまいます。レジンの接着力はとても弱いです。

仮硬化したら、さらにロンデルを埋め込むようにしてレジンをかぶせて、再度硬化しましょう。

じーこ
家に接着剤があるなら、接着剤→レジンの方がより強度が増します。

 

これで、香水瓶に蓋がつきました。ビーズ次第で色々雰囲気変わりますね!

 

バリ取りと研磨

貼り合わせの際に多めにレジンを入れて作っているので、

どうしてもバリができてしまいます。

なので、バリを取って、境目に軽くやすりをかけましょう。

 

 

本体に装飾&コーティングして完成

ここまで作ったらあと少し!

このままでも良いのですが、香水瓶なのでもう少しかわいく装飾していきます。

 

今回は、ダイソーで売られていたパールでできた星のパーツを乗せました。

これは、レジンだけでもしっかりくっつきます!

 

パーツを乗せたら、レジンでコーティングをします。

コーティング用のレジンを1つ持っていると本当に便利なので、おすすめです。

私はこれをどの作品にもだいたい使っています。

 

じーこ

ビーズの部分を手で持ちながら、ムラの内容にコーティングしましょう。

 

コーティングができたら完成です!

 

初心者さんはビーズとレジンで香水瓶作り

いかがでしたか?

貼り合わせタイプのモールドは結構コツがいるので、香水瓶の蓋のような細かい部分があるとさらに難しくなってしまいます。

ですが、この作り方であれば、少しは作りやすくなるので、レジン初心者の方にもおすすめです。

ぜひ、試してみてくださいね。

100均の材料で!レジンで作る可愛い印鑑ケースの作り方

こちらの記事では、100均の材料のみを使って作る、レジンの印鑑ケースの作り方をご紹介します。 じーこ材料はなんと100円均一で全て揃うので、ぜひ試してみてください! ハンドメイド・レジン初心者の方でも ...

続きを見る

100均モールドで作るレジンヨーヨーピアス・イヤリング

こちらの記事では、初心者でも簡単に作れるレジンのヨーヨーの作り方をご紹介します。   ヨーヨーというと、球体なので作るのが難しいイメージがありませんか?   じーこ球体で作らなくて ...

続きを見る

スポンサーリンク

-レジンのレシピ, レジン技法

© 2024 じーこのハンドメイド日記 Powered by AFFINGER5