ハンドメイド販売をしているみなさん、
お金の管理、しっかりしていますか?
駆け出しのころは、仕入れに関する費用もちょっとした額かもしれませんが、
だんだん、作家活動が軌道に乗ってくると、ジャンルにもよりますが、
ハンドメイドの仕入れ費用はなかなか馬鹿にならない金額になってきます。
ネットショッピングが主流となりつつある今、
ハンドメイド作家活動をする上で、お金の管理に欠かせないコトがあるんです。
それは、
普段お使いのカードと、一緒のもので材料などを購入していませんか?
ごちゃまぜで使っていると、いったいどのくらい材料費にかけているのかも見えづらく、
収支管理の面からはよいことがあまりありません。
こちらの記事では、ハンドメイド作家さんがハンドメイド専用のクレジットカードを作るメリットについてご紹介します。
Contents
ハンドメイド専用のクレジットカードを作るべき理由
支出金額をしっかり把握できる
専用のクレジットカードを使っていれば、
毎月ハンドメイドの仕入れでいくら使ったのか、自動的に把握することができます。
日ごろ使っているカードと一緒にしてしまうと、
食費やら服飾費やら子供の養育費やら、全て一緒に請求が来るので、
結局いくらハンドメイドでお金を使っているのか、把握するには計算をしないといけないですよね。
カードを分けておくだけで、その手間が省けるんです。
確定申告用の帳簿付けが楽になる
年に一度やってくる確定申告。
1年分の収支をしっかりとまとめないといけないわけですが、
ハンドメイド用にクレジットカードを分けておくことで、
この作業がグっと楽になります!
こうすることで、機会が自動的に支出の登録をしてくれるので、
いちいち手打ちでレシートの金額を入力する必要がありません。
★確定申告用の会計ソフトについては、下記記事にてまとめています↓★
-
【2020年】ハンドメイド作家におすすめな2つのクラウド会計ソフト
「ハンドメイド品が売れてきて、初めて確定申告をするけどどうしたらいいの?」 「難しそうな確定申告・・・なるべく時間のかからないやり方は?」 ハンドメイド販売がある程度軌道にのり、売上アップしてきたら考 ...
続きを見る
★そもそも自分に確定申告が必要か分からない方はこちら↓★
-
ハンドメイド作家の確定申告!いくらから必要?しないとばれる?
「私のハンドメイドの売り上げで確定申告しなきゃだめ?」 「確定申告して旦那の扶養から外れたくないなぁ」 こんな風に、ハンドメイド販売をしていて悩むのが、確定申告について。 ...
続きを見る
ポイントがたまる
現金でお買い物をしても、ポイントはたまりませんが、
クレジットカードでお買い物をすれば、ポイントが貯まります!
ポイント還元率は0.5~1%くらいのカードがほとんどではありますが、
仮に毎月3万円ほど、ハンドメイド用のお買い物をしている場合、
150~300円分のポイントが貯まるわけです!年間してみたら結構いいお小遣いになります。
おすすめのクレジットカード
では、ハンドメイド用にクレジットカードを作る場合、
どのクレジットカードがよいのでしょうか?
\ 楽天カードの詳細を見てみる↓ /
よくCMも放映されていますし、知らない方はいないと思います。
既にお持ちの方もたくさんいらっしゃるでしょう。
ハンドメイド専用のクレジットカードにも、楽天カードがおすすめなんです。
おすすめの理由
- 通常のポイント還元率が1%と高い(0.5%のカードが多いです)
- 楽天でお買い物をするとポイント還元率がさらにUP!
- 年会費無料
ハンドメイドの資材、結構楽天で買うことが多いのではないでしょうか?
となれば、お得にポイントもたまるので、
楽天カードは絶対おすすめです。
まとめ:専用クレジットカードを作ろう
いかがでしたか?
支払いは基本的にクレジットカードで。さらに、ハンドメイド専用のクレジットカードで!
こうするだけで、色々とお得なので、作らない手はないですね。
ぜひ、お得なクレジットカード、作ってください!
\ 楽天カードに入会してみる↓ /