こちらの記事は、パジコさんの新商品、宝石の雫クリアカラーセット「フラワー」の商品レビュー記事になります!
-
Contents
【商品レビュー】宝石の雫クリアカラーを使った感想①「オーシャン」
2020年7月に、レジン用品でおなじみのパジコさんの宝石の雫に、新しいラインナップが加わりました! じーこ 私はLEDレジン歴も2年を超え、レジン用着色剤をたくさん持っていますが、パジコさんの新作とい ...
続きを見る
フラワーの5色を使ってみた
今回も、カラーチャートを作るのではなく、レジンのドロップキーホルダーをこの5色で作ってみました。
Pure White(ピュアホワイト)
まずは、Pure Whiteから見ていきます!
正直、なぜこのカラーセットに白を入れたのだろう?と個人的には疑問で・・・したが!
既存の宝石の雫ホワイトより、かなりレジンに溶けやすく、使いやすいです。
溶けやすさに加え、少々透明感が増している感じでした。
※私は海塗りをする際に、既存の宝石の雫のホワイトを使っておりましたが、結構ムラというかダマみたいなものができやすくちょっと不満でした。でもこのピュアホワイトなら海塗りもきれいにできそうです!
-
簡単!海塗りレジン(水面模様・波紋)のコツをご紹介!海のかけらの作り方
「海塗りレジン、やってみたいけどやり方が分からない・・・」 「海みたいなレジンの作品作りたいけど、難しそう・・・」 海の水面のようなレジン作品を作られている方、結構いますよね。 一見、難しそうに見える ...
続きを見る
Lemon yellow(レモンイエロー)
次にLemon yellowです。この色私は大好き。というのも、従来の宝石の雫のイエローって、黄色というより山吹色なんですよね。
オレンジ寄りの色なのですよ。作品によっては落ち着いている黄色なので全く問題はないのですが、
今回の黄色は「レモン!」っていう感じの鮮やかな黄色です。
Sunset orange(サンセットオレンジ)
続きましてSunset Orange。オレンジって今まで赤と黄色を混ぜないといけなくて、作るの面倒でしたが今回のオレンジが登場してくれたので今後はその必要もないです。
でも、先ほどのイエローのように柑橘系のパキッとしたオレンジではないです。サンセットオレンジですからね、落ち着いたオレンジです。
夕暮れ系の作品作りにとっても使えそうです。
Salmon pink(サーモンピンク)
お次は私は一番このカラーセットの中で楽しみにしていた色です♡Salmon pink。
サーモンピンクって言われたらなんとなく色味は想像できますが、調色の仕方ってわからなくないですか?私だけ?
期待通り、今回のカラーの中で私は一番好きな色味です。もう作りたい作品が次々に頭をよぎります・・・
レジン道さんの着色剤も数多く所有している私ですが、このサーモンピンクに近しい色は多分ラインナップになかったような気がします。(違ったらすみません)
Deep red(ディープレッド)
最後はDeep redです。この赤はなぜ今更新調?と思ってましたが、確かに従来のレッドとは色がはっきりと違いますね。
名前の通りより深いと言いますか、濃くすると血のような赤になります。
レジン道さんのブラッドレッドに近いですが、1滴の着色硬化はもっと薄い感じです。
この5色で作ったドロップキーホルダー
以上、宝石の雫クリアカラーセット「フラワー」の5色を使って、
レジンドロップのキーホルダーを作ってみました!
なお、今回の宝石の雫のクリアカラーセットのメリット・デメリットについては、こちらの記事で触れていますので気になる方はご参照くださいね!
結論:クリアカラーセットは購入おすすめ
いかがでしたか?
従来の宝石の雫より、レジンと混ぜ合わせる際ダマにならず、透明感も増してパワーアップした今回の新商品。
本当にお得なセットですので、購入を迷われている方はぜひ試してみたくださいね!